むくみ解消サプリが効かない?焦り過ぎか病気の可能性も
380views
カテゴリ:未分類
むくみ解消サプリの効果は1カ月くらい様子を見て
むくみ解消サプリは体質を改善するもの
むくみ解消サプリにはカリウムやカルコン、ポリフェノールなどの身体の中の余分な水分の排出を促す栄養素が含まれています。これらはむくみに悩む人が普段の食生活の中で不足しがちな成分です。
しかし、サプリはあくまで普段の食生活を補助し、体質を変えていくものです。なので、むくみ解消サプリを飲んだけれどすぐには効果を感じられないという人は即効性を求めすぎている可能性があります。むくみ解消サプリが自分の体質と相性が良いか悪いかは1カ月程度飲み続けてから判断するのがおすすめです。
むくみ解消サプリの広告などには飲み始めて数日で効果が感じられたなどという口コミが載っている場合がありますが、あくまで個人の感想です。参考程度に捉えるようにしましょう。
むくみ解消サプリは飲み続けられるものを
むくみ解消サプリは効果が出るまで少し時間がかかることが多いです。また、効果を得続けるためには飲み続ける必要があります。なので、長い期間にわたってストレスなく飲み続けられるサプリを選ぶようにしましょう。サプリの形状や味、ニオイなどが飲みやすいもの、定期的に購入するのが負担にならない価格のものを選ぶと続けやすいです。また、長期間に渡って飲み続けるのですから、添加物などはあまり入っていないほうが安心です。
サプリだけに頼らず生活の見直しを
むくみ解消サプリはあくまで栄養の補助です。むくみ解消をサプリのみに頼らないようにしましょう。規則正しくバランスの良い食生活、身体を締め付けない服、体を冷やさない服、適度な運動、マッサージ、入浴などを心がけることでサプリの効果が発揮しやすくなります。サプリさえ飲んでいればむくみの悩みとの縁が切れるわけではありません。
目安量を守り、焦らずに取り組みましょう
むくみ解消サプリを飲んでもなかなか目に見える効果が無い場合、焦ってしまって違う種類のむくみ解消サプリを試してみたり、目安量を超えてサプリを飲みたくなってしまいますが、じっくりと取り組むようにしましょう。とくに、目安量は守るようにしましょう。過剰にサプリを服用し続けると腎臓や肝臓などに負担が大きくなってしまう場合があります。
むくみが病気のサインである可能性もあります
サプリで改善できないむくみもあります
むくみは大抵の場合、バランスの悪い食生活であったり、運動不足であったり、同じ姿勢を続けていたり、身体を締め付けるような服を着ていたり、身体を冷やしていたりすることが原因です。そういったむくみはむくみ解消サプリや生活習慣の見直しなどで改善させることができます。しかし、生活習慣に気を付けていても、数種類のむくみ解消サプリを試してみてもむくみが改善されない場合は病気のサインである可能性もあります。
病院に相談すべきむくみとは
以下のようなむくみの場合は早めに病院に行って相談することをおすすめします。サプリでは改善することができないかもしれません。
- とくに原因は思い当たらないのに突然むくみだした。
- そのむくみが1週間以上続いている。
- 生活習慣や食生活を見直し、サプリを飲んでいるのに一向にむくみが解消しない。
どの科を受診すればよいか分からない場合は、一般内科を受診しましょう。症状によっては腎臓内科、循環器科、消化器内科などを薦められる場合もあります。
病気が原因のむくみの場合もあります
肝臓や腎臓、心臓が病気の場合や、下肢静脈瘤を患っている場合、むくみが病気のサインとなって現れることがあります。早期の治療が大切なので、たかがむくみと放置せずに受診するようにしましょう。
\この記事が気に入ったらいいね!/
この記事が気に入ったらぜひ
いいね!してください。
皆様に役立つ情報をお届けします。
その他のあなたにオススメの記事
-
1663views
カテゴリ:体験談
浮腫み解消で体スッキリ…
私は、浮腫みが酷く悩まされる毎日でした。元々便秘にもなりやすく、便秘やホルモンバランスが変わる時に浮腫みが更にひどくなり、時々体全体が痛くなり動けない…
-
1641views
カテゴリ:体験談
ニュースリムでむくみ解消…
ダイエットしても足がむくみ、夕方になるとだるくて靴が痛くなり、ヒールは無理な状態が毎日続いてました。痩せても足は痩せないので諦めてましたが、たまたま脚…
-
1124views
カテゴリ:未分類
むくみ解消は食べ物から!?むくみ解消に効く食べ物一…
むくみはなぜおこる?食べ物でむくみが解消できる理由起き抜けの顔のむくみや夕方の足のむくみ、ほとんどの人がむくみを実感しているはずですが、むくみ対策をし…